おしゃれ質問箱03お客さまからいただいた気軽なご質問をご紹介しています
部屋着とちょっとそこまでの外出着、少しの変化で両立させたい。
小さなお子様がいるママからのご質問でした。
公園に、スーパーに、子供のお迎えに・・
こういうシチュエーションって、家着のままではラフすぎるし、かといって着替えるほどでもないんです。
子供と一緒だから、スピーディーにできる良い方法が知りたいというお悩みです。
季節によって違いますが、まずは暑い日から。
Tシャツやチュニックなどを着て、下はデニムやチノパンというスタイルが多いのではないでしょうか?
何かをプラスするなら、ストールがオススメ。日焼け対策にもなりますし、首に垂らすだけでおしゃれっぽく見えます。
ボリュームの少ない、麻素材のストールなんかが夏用になります。
シンプルな服装なら、チェックや花柄などの柄物ストールがオススメです。
あとは、パンツを折り返してロールアップするという方法。
これをするだけでおしゃれ度が増すことが多いです。簡単にできる方法なので、オススメです。
寒い日は、羽織りもの(コートやカーディガン)で変化をつけます。
家にいるときは、それこそお洗濯が簡単なフリースなどで充分です。
外に出るときは、このフリースをカーディガンやキルティングジャケットなどに変える。
カーディガンもざっくり編んだロングのものなど、着易くてデザイン性があるものが便利です。
ブーツインしてもおしゃれ度がアップします。
また、この季節もマフラーやショールが役にたちます。
巻くのが大変な方は、スヌードといってはじめから輪になった状態のマフラーをすると落ちないです。
ニット帽などをかぶってもよいと思います。
後は良く使うバッグと靴、バッグとストールなどをセットで揃える方法。
セットと言っても、セットになっているモノを買うのではなくて、例えば同じ色がどこかに入っているとか、素材が似ているとか、そんな感じでOK。
1.小物使いやパンツのロールアップ、ブーツイン、アウターだけ変える。
2.どうせ買うなら、セットになるような感じで小物と靴を揃える。
こんな些細なことで「家着」が、「ちょっとそこまでのお出かけ着」に変身します。